ども、TONY編集部です。
今回は、【カラオケで絶対にやってはいけないこと】のご紹介。
会社の飲み会の二次会、デート、合コン...
様々なシーンで、みなさんもカラオケに行く機会は多いでしょう。
カラオケは、その人の様々な人間性が垣間見える場所。。
歌が上手い、下手だけが勝負なのではありません。
歌い方、選曲、マイクの持ち方、人が歌ってる時の行動、盛り上げ方、お酒の飲み方...etc
異性同性に関わらず、カラオケにおいて「モテる」男になるためには、
いわば「カラオケ総合力」なるものが問われるのです。。。
今回は、カラオケにおいてコレだけはやってはいけないNG集をご紹介いたします。
ここだけはおさえておこう。。
絶対やってはいけないカラオケNG集!
1.【マイクを離さない】 〜お前の歌だけ聞きに来たわけじゃないの〜
はい。最悪です。
歌の上手い下手は関係ありません。。
みんなで来ているからにはみんなの歌を聞きたい。言わずともわかること...なのに。。。
意外と多いですよねぇ。コレ。
マイクを離さない、典型例としてあげられるのが、
「2回連続で自分の歌を入れちゃう」こと。。
「いや〜〇〇君歌上手だね!あれ、次は誰が歌うのかな〜??♫」
「あ、やべ!また俺入れちゃった♪その次の次も俺だ!」
「も〜〇〇くんめっちゃ歌うじゃん!笑」(ドン引き)
たまにみる光景...。
積極的に歌うことと、独占することは全くの別物。注意しましょう。。
2.【デンモクとにらめっこ】〜自分の歌う曲だけに夢中やないかい!〜
意外とコレも多いです。
せっかく周りが歌ってる・盛り上がってるのに、
一心不乱に次歌う曲を探し続けるやーつ。
「他人が歌ってるのを盛り上げないのに、自分が歌って盛り上がる」
と思わないでくださいね。
確かに選曲は大事です。
が、気を取らわれすぎないよう。意外とみんな見てるのです。。
「次コレ入れちゃおう!」くらいのさらっと感を持つのがかっこいいですよ!
3.【勝手にめっちゃハモってくる】〜不協和音製造マシーン〜
何も言ってないのに勝手にめっちゃハモってくるやーつ。
だいたい音あってないです。
(〇〇君の歌声が聞きたいのに....お前邪魔すんなよ...)
なんて思われた日には、好感度爆下がりおじさんですね。
ハモりは確かにかっこいい。でもそれは「ちゃんとハモれた時」のみです。
ちゃんとできる自信がない限り、迂闊に手を出すのはやめましょう。。
まぁでも、すごい気持ちよくハモってくれるカラオケマスターもたまにはおりますが。♪
4.【誰も知らない曲を入れる】〜どんな顔して聞けば良いの?〜
はい。コレも結構難しいところなんですけど。
全然誰も知らないどマイナーな曲を入れたりするのは、
やっぱりみんな出来ているカラオケではNGでしょう。
全然知らない80年代洋楽ロックを絶叫されても...ねぇ。
もちろん、お互いそのアーティストや曲のファンだったり、
気のおけない親友同士だったりであれば、逆にそれが楽しい時も多々ありますよ♪
要はTPOをわきまえられる人になりましょうってことです!
あと、結構マイナーな曲でも、すごい良曲だったりすると意外と受けが良かったり。
その場合は、みんなが知ってるアーティストの曲だったり、適度にノリのいい曲を選びましょう!
5.【すごい鼻にかけて歌うやつ】〜ナルシズムがすごいのぉ〜
うーん。コレも意外と多いのです。
モノマネとかだったらいいんだけど。
たまに地でいっちゃってる人がおります。。
「ヒェ〜〜〜!!」
「ウァいしつぇ〜る!!」
(....うわぁ)
コレはなかなかモテませんね。。。
そういう人が損なのは、
すごい「カッコつけてる」ように見えてしまうことなんでよね。。
あと、こういう場合にありがちなのですが、だいたい音程がバグってます。
シンプルに素直に歌いましょう♪
自分の味というのは、変にカッコつけず、自然体でいるときに滲み出るものなのです!多分!
6.【裏声絶叫奇声奴】〜シンプルにうるさい〜
たまにおりますね。
女性の曲とかを原キーで全力で歌っちゃうヤーツ。。
面白いっちゃぁ面白いんですけど。だいたい放送事故です。
聞き苦しく思ってる女の子は結構多いと思います..。
男だらけでアイドルの曲熱唱とかなら分かるんですけどね。
大勢いる場で思いっきり無茶するのはやめましょう。
やっぱりちょっとイタイです。
7.【よく知らない曲を入れる】〜サビしか知らんやないかぃ!〜
ノリノリで入れたくせに、
「実はあんまり知らないんだよね〜」
とか言いながら、テロテロ〜♪ってバックミュージックだけ流れる。
なんとも気まずい空気になります。。。
お前は何がしたいんや。。。
まとめ
いかがでしたでしょうか!カラオケNG集。
「んなことしないよ〜」とか思ってる方も
案外知らぬ間にやってしまっているかも...。
せっかくのカラオケを楽しむためにも、
最低限の心得として覚えておきましょう!
ではでは。